petit main travel
星野リゾート リゾナーレとpetit mainがタッグを組み、家族みんなをハッピーにする旅をプランニング。今回は「リゾナーレ大阪」にやってきました。
大阪への旅では、新作アイテムが大活躍。
リゾナーレ大阪の楽しみ方とともに、詳しくご紹介します。
リゾナーレは、星野リゾートが手掛けるリゾートホテルブランド。
国内に6箇所あり、ここリゾナーレ大阪は大阪のグランドプリンスホテル内で展開している宿泊施設です。
大阪万博やユニバーサル・スタジオ・ジャパンにも近い、便利なベイエリア。JR大阪駅から無料シャトルバス(約30分)も出ているためアクセス良好です。
MYスーツケースにワクワクを詰め込んで、いざホテルへGO!
〈着用アイテム〉
シャーリングティアードワンピース
品番:9652331
価格:¥3,740 (税込)
【トラベル】スーツケース
品番:9653463
価格:¥6,490 (税込)
客室タイプは10種類ありますが、今回泊まったのはコンセプトルームの「アトリエルーム デラックス」(定員5名)です。
壁面の白い部分はホワイトボード! 客室に用意されている専用色鉛筆で、自由にお絵描きできるしかけになっています。
おめかし服を汚すのが心配なら、撥水加工のプレイウェアを持参して。
サッと重ねるだけだから、お着替えするより簡単です。
旅行はもちろん、普段の公園遊びにも重宝します。
防汚加工のトップス&パンツのコーディネートもおすすめ!
〈着用アイテム〉
左
【水陸両用】ロゴ刺しゅうTシャツ
品番:9652230
価格:¥2,640 (税込)
【防汚/リンク】ベーシックショーパン
品番:9652128
価格:¥2,090 (税込)
右
【接触冷感】バレエモチーフTシャツ
品番:9652239
価格:¥2,090 (税込)
【撥水加工】肩フリルプレイウェア
品番:9653471
価格:¥3,190 (税込)
この色鉛筆は窓にお絵描きしても大丈夫。おうちだと「ダメ!」とついつい言ってしまうけれど、リゾナーレ大阪の客室なら思いきりアートを満喫できる!
天井にはなんとアスレチックネットも設置されていて、客室の中で体を動かせます。
ハイハイしたり寝転がったりと、乳幼児から小学生のキッズまで幅広く楽しめるのがうれしい。なんと大人も登ってOK! 親子で一緒に遊べます。
子どもの創造力を刺激する巨大なアトリエがあること。それが、リゾナーレ大阪最大の特徴です。ホテル最上階28階にあります。
ここでは子どもたちが思う存分、自由な発想で何かを探究したり、表現したりすることができる場所。
「旅先で子どもの可能性を広げたい!」というママパパの想いにもぴったりマッチします。
アトリエには布や糸、本、粘土、小さなパーツ、カラーセロファン、絵の具、標本などさまざまな素材(マテリアルと呼ばれています)が用意されています。
決まった遊び方やルールはありません。子どもたちが自由な発想で好きに過ごすのが唯一のルール!
中にはベビーが遊べるフロアマットのコーナーも。
指先の発達を促すしかけも豊富。引っ張ったり、動かしたり、スイッチを押したり……。赤ちゃんにいい刺激を与えてくれそうです。もちろんキッズも利用OKです。
撥水加工や防汚加工のウェアはアトリエでも大活躍。汚れを気にせず、砂や粘土の質感を感じることができます。
〈着用アイテム〉
【水陸両用】ロゴ刺しゅうTシャツ
品番:9652230
価格:¥2,640 (税込)
【防汚/リンク】ベーシックショーパン
品番:9652128
価格:¥2,090 (税込)
アトリエは、リゾナーレ大阪の宿泊者なら滞在中何度でも利用可能(利用料金は宿泊代金に含まれています)。チェックイン後から18時15分までと、翌朝の9時から12時まで遊び放題です。
アトリエには、キッズの探究をサポートしてくれる芸術の専門家「アトリエリスタ」が常駐しています。
そのアトリエリスタと一緒に、シーズンごとに決まったテーマへの探究と表現を深めるのがプロジェクト活動(3歳〜12歳対象、所要時間約60分)。1日数回開催されています。
私たちが参加したのは「風」をテーマにしたプロジェクト活動。
用意されたさまざまな紙を、思い思いに風に乗せていきます。普段は目に見えない風。子どもたちが自由に感じて、興味や表現を広げていきます。
キッズ向けのアクティビティは通常、スタッフさんが誘導して決まった流れで進むことが多いもの。でもプロジェクト活動では、アトリエリスタはあくまでサポート役です。参加した子どもが興味を持ったことを尊重し、活動を見守り、問いかけをして探究をさらに広げてくれます。だから参加した子どもそれぞれで違った活動をすることも多いんだとか。自由度が高いですね!
終了後は、アトリエリスタが活動の報告をしてくれる振り返りタイムがあります。なんと写真のプレゼントも!
「そんな表現、どこで覚えたの?」「これに興味を持つとはママ知らなかった!」などと、これまで見たことのない子どもの新たな一面や成長が見られる瞬間です。
プロジェクトは予約必須で、人気のため予約が早々に埋まってしまうことも。宿泊予約時に空き状況を確認しておくのがおすすめです。
アトリエは基本的に親同伴で過ごすのですが、プロジェクト活動だけは別。子どもだけで活動するので、その間パパママはフリータイムです。
客室でまったり過ごしてもいいのですが、アトリエカフェを利用するのがおすすめ。
ここはホテル26階にある宿泊者専用カフェ。大人もアトリエの雰囲気を楽しめるように、さまざまなマテリアルが展示されています。隕石や虫の標本、珍しい植物など、じっくり見ていると1時間があっという間。
コーヒーや紅茶、オリジナルのマシュマロを片手に、じっくり探求したいところです。子どもの利用ももちろん可能なので、アトリエの利用前後に一緒に立ち寄っても。
アトリエで思いきり遊んだあとは、お待ちかねの夕食タイム。
特別なワンピースで、背伸びコーデに挑戦です。
〈着用アイテム〉
左
【リンク】アソートフレアワンピース
品番:9652330
価格:¥3,740 (税込)
【リンク】レースカーディガン
品番:9652234
価格:¥2,970 (税込)
右
【リンク】アソートフレアワンピース
品番:9652330
価格:¥3,740 (税込)
ホテル内にあるイタリア料理レストラン「バジリコ」では、コース仕立てのお子さまメニュー(3,200円)を提供しています。
彩り野菜のグリーンサラダ、コーンスープ、フォカッチャ、選べるメイン料理(スパゲッティ、ピザなど)、バニラアイスクリームとバランスも考えられたコース内容です。
パパママと一緒に、お姉さん気分でイタリアンディナーを楽しめます。
アトリエでは2025年11月30日までの期間限定で「光と向き合うプロジェクト」(5歳〜12歳対象、所要時間約30分、1人あたり1,000円)も開催されています。光と素材の組み合わせを探求できる内容です。
夕食後に元気があれば、ぜひ参加してみて。
客室でのリラックスタイムには、“いつもの”お気に入りパジャマが欠かせません。
肌への刺激が少ないダブルガーゼ生地で、ふわっと快適。はじめての場所でもぐっすり寝られるはず。
2日目は12時のチェックアウトまで客室でゆっくり過ごしてもよし、ギリギリまでアトリエで遊んでもよし。
〈着用アイテム〉
【リンク】パフスリーブWガーゼパジャマ
品番:9652316
価格:¥3,190 (税込)
9月23日までは、屋上にあるガーデンプールの利用もOKです。
チェックアウトまで水遊びを楽しむのもおすすめ。
リゾナーレ大阪はどこかへお出かけしなくても館内でじゅうぶん遊び尽くせるキッズフレンドリーなホテルでした。暑さや悪天候を気にせず利用できるアトリエは、夏休み旅行にも最適です。
大充実の1泊2日。また来るね♪
次はどこのリゾナーレに行こうかな…?
撮影・取材・文/佐藤望美
プロフィール
ライフスタイル誌、ママ誌にて編集・ライティングを行う。
子ども連れの旅は海外も含めて60回以上を経験。
子連れ旅に特化したWebマガジン「FOOTABY!」を運営中。